こんにちは。子育て支援隊 にじいろ です!
★2020年7月7日に『子育てママ支援隊』から『子育て支援隊』に改名しました★

☆ブログで活動の紹介をしています☆


全力でイベント実施中★


公式ラインにて随時イベントのお知らせ中です!

☆にじいろへメールはこちら☆
定期イベントお知らせ★

親フェスLight in 九州電力
★毎月第4火曜日10:30〜 九州電力(株)行橋営業所
九州電力さんとコラボして、親フェスで掘り下げられなかった内容をトコトン深く学びます。

にじいろスマイルお話会
★毎月第4水曜日 11:00〜 苅田町立図書館

子どもの台所
★毎月第3金曜日17:00〜 苅田中央公民館 調理室

AFLOnline -アフロンライン-
悩みを悩まず、オンラインで元気にぶっちゃけよう!
★不定期開催★

【ハンドメイドTIME】
毎回違う講師をお呼びしてチャレンジ中
★不定期開催★

【ボードゲーム倶楽部】
★毎月第3日曜日18:00〜 つどいの家なないろは
大人も本気のレクレーション。家族でご参加あれ!

乳がんサロン【おうさまの耳】
悩みや不安を共有しませんか?
★毎月第2木曜日13:00〜 つどいの家なないろは

公開講座【お金のはなし】
★毎月第1火曜日13:00〜15:00
お金の基礎講座
★毎月第3月曜日13:00〜15:00
お金固定費削減講座

公開講座【オラクルカードリーディング】
★毎月第3月曜日10:00〜12:00

公開講座【手形・足形アート】
★毎月第3月曜日10:00〜12:00

公開講座【ハンドヒーリング】
★毎月第1火曜日13:00〜15:00

にじパーク
おもに小学生を対象として、休日に開催しています。

コスモパーク
おもに大人を対象としています。おとなの本気の遊び、子ども達には負けません!
...
...

公式ラインにて随時イベントのお知らせ中です!

... ☆にじいろへメールはこちら☆
今までに実施したイベント★

図書館ハロウィンイベント
苅田町立図書館とコラボして、ハロウィンイベントを開催しました!

フードドライブ
フードドライブイベントを企画し、苅田町民の多くの方々にご協力いただきました!

なないろは【再】オープンイベント
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言解除を受けて【再】オープンイベントをおこないました。

なないろはオープンイベント
つどいの家 なないろはのオープンイベントに250人を超える方々にお越しいただきました!ありがとうございました!

第一回ハイハイ選手権@あおぞらパーク
地元企業さまにご協力をいただき、ハイハイ選手権を開催しました。大会新記録が樹立しました!

クリスマスパーティー@あおぞらパーク
1年はあっという間!今年のクリスマスパーティではアドベントカレンダーをつくりました♪

第2回ペンタアスロン
【行き】苅田〜門司(自転車)→関門人道トンネル〜下関(徒歩) 【帰り】下関市内(バス)→関門海峡(船)→門司(電車)〜苅田(自転車) イベント名のとおり、5つ(ペンタ)の交通手段を使って、人間の限界に挑戦しました!☆第1回ペンタアスロンの様子はこちら☆

パパ力UP(パパりょくアップ)講座
こんな時、頼れるパパはかっこいい! えきらく大市で防災講座をしました♪

ハロウィンパーティー@あおぞらパーク
毎年大人気のハロウィンパーティー@あおぞらパーク。今年もたくさんのお友達が仮装をして、パンジープラザ内5か所の施設のみなさんと交流をしながらお菓子をもらって歩きました!

デイキャンプ
台風の影響で『にじキャンプ』が不完全燃焼に終わってしまった子ども達のストレスを発散すべく、急遽企画しました!

にじキャンプ
子ども達が企画し、参加者全員で実行するキャンプ。時間配分とか段取り、みんなの動きも考えて、自分たちで準備してから出発。ひと回りもふた回りも大きくなって帰ってくる魔法のキャンプ。

森大空トークライブ
現役大学生かつ起業家である森さんのトークライブを開催しました。ヒッチハイクや徒歩で東京まで行った話などを通して、彼の大きなパワーを子ども達も実感したようです。

コロッケをつくろう!
にじいろ畑ですくすく育ったジャガイモをみんなで収穫して、すぐにコロッケを作りました。掘りたてジャガイモの揚げたてコロッケは激ウマでした☆

そうめん流し@あおぞらパーク
毎年大人気のあおぞらそうめん流し。今年もたくさんのお友達が参加してくれました!

第2回ファミリー体育祭
あまりにも大好評だったため、定期開催イベントとなりました。今回も大人も子どもも全力で走りぬきました!

第1回ペンタアスロン
【行き】苅田〜門司(自転車)→関門人道トンネル〜下関(徒歩) 【帰り】下関市内(バス)→関門海峡(船)→門司(電車)〜苅田(自転車) イベント名のとおり、5つ(ペンタ)の交通手段を使って、人間の限界に挑戦しました!☆第1回ペンタアスロンの様子はこちら☆

にじいも(子どものお店)in等覚寺
10/21(日)苅田町等覚寺の棚田まつりにて、去年、大盛況だった子どものお店「にじいも」をOPEN。その名も「にじいもagain!」

そば育2018 in 等覚寺
苅田町等覚寺にて、そばを育てました。ドレッシングやお箸を作るワークショップをしながら、新そばを打ちます!!


第2回☆親フェス
たくさんの方にご参加いただき、大盛況でした!

キッズ屋台
九州電力さんのイベントにて、キッズ屋台を引きました! 簿記の勉強→計画→商品の仕入れ→販売→収支計算を子ども達でがんばりました。

にじいも2017in等覚寺
苅田町等覚寺の棚田まつりにて、子どものお店「にじいも」を開店! 親子で作ったスイーツを販売しました☆ ご来店くださった皆さま、ありがとうございました!

ふくおか・プレ弁当の日3
食育のワークをしながら、苅田町の畑で野菜を育てています。


親フェス
美味しいランチを片手に子育てのアレコレを考えました。

ふくおか・プレ弁当の日
食育のワークをしながら、みやこ町犀川『くまわりファーム』にて稲作中。

そば育 in 等覚寺
苅田町等覚寺にて、そばを育てています。今年の年越しそばは手打ち★

棚田まつり de 野草ピザつくり
10/15(土)苅田町等覚寺にて「棚田祭り」があります。等覚寺の野草を摘んで、ピザ釜でオリジナルピザを焼きます!

あおぞらパーク ハロウィン★
次回のあおぞらパークは10/17(月)ハロウィンイベントをします!

平成28年度 食育講演会
稲益義宏先生を講師に招き、講演会を実施しました。

あおぞらパーク『そうめん流し』
あおぞらパークでそうめん流しをしました。

おはなし会&絵本料理
おはなし会と、絵本に出てくるお料理を実際に作りました。

食育講演会
2016年2月:内田美智子先生を講師に招き、講演会を実施しました。

平成27年度ふくおか・プレ弁当の日
養鶏場・牧場を見学し、お弁当をつくりました。
.....
.....

☆ブログで活動の紹介をしています☆
☆にじいろへメールはこちら☆ ...
